木へんに妻で「棲」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

木へんに妻と書く「棲」は何と読みどのような意味を持つのでしょうか。

今回は、「棲」の読み方と意味について解説します。

木へんに妻で「棲」の読み方

「棲」の読み方は音読みだと「セイ」「サイ」、訓読みだと「す?む」「すみか」です。

「棲」の意味や解説

「棲」とは、「すまうこと」を意味する言葉です。

生物が拠点を構え生存するために生活をおくることを表します。

同じような意味で使われる言葉として「住」【す?む】という言葉がありますが「住」には家を建てたり生活用品を揃えて暮らしたりといった人が居を構えてある程度文化的な生活を送るというニュアンスが含まれるのに対し、「棲」はもっと本能に近い生き延びるための生活を指すという違いがあります。

野生動物が安全な場所に巣を作ってそこで生活する様子が「棲」の表す本来の意味合いです。

「棲」の熟語での使い方や使われ方

・『同棲』【どうせい】
「結婚前の男女が同じ場所で一緒に暮らすこと」を意味する言葉です。

強い恋愛感情に基づいて行われる共同生活に対して使われる表現で、兄弟での生活やルームシェアなど恋愛関係に基づかない「同居」とは区別されます。

本来は恋愛関係にある男女対して用いる言葉ですが同性同士でも恋愛感情で結ばれて一緒に暮らしていれば「同棲」です。

・『生息』【せいそく】
「ある場所に生物が定着しそこで生きていること」を意味する言葉です。

主に動物に対して用いられる生物学的な用語であり人間に対しては比喩的な意味以外で基本的に使いません。

・『隠棲』【いんせい】
「世間との関わりを断ち人里離れた場所に隠れるようにして暮らすこと」を意味する言葉です。

俗世間とのしがらみから逃れ静かに暮らすことを表す言葉なので都会のど真ん中でも人との関わりを極力たち目立たないように暮らしていれば「隠棲」に当たります。

まとめ

「棲」はいろいろな場面で使われる言葉です。

正しく使えるように言葉の読み方と意味を知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました