この記事では、「電子ピアノ」と「エレクトーン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「電子ピアノ」とは?
電子ピアノは、でんしぴあのと読むのが正解な言葉です。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、物質を構成する素粒子の1つという意味を持っている電子の漢字に、鍵盤を指で叩いて演奏する打弦楽器という意味を有するピアノの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。
故に電子ピアノは、ピアノと同じ音色をデジタル音源で再現する楽器を表すのです。
音源部に電子回路を駆使する事で、グランドピアノよりもコンパクトなボディでありながら、その音色に近い音源を再現しています。
「エレクトーン」とは?
エレクトーンは、Electoneとも文字表記される事がある言葉です。
そんなエレクトーンは、オルガンを電子化した物を示します。
ただしエレクトーンという言葉は商標名であり、ヤマハ株式会社が製造し販売している電子オルガンに対してのみ、用いるべき言葉です。
そのため他社が製造、販売している同様の電子オルガンには、エレクトーンという呼び名は使用出来ません。
「電子ピアノ」と「エレクトーン」の違い
電子ピアノとエレクトーンの文字表記を見比べてみると、使われている文字も読み方も全然違う言葉同士であると気付けるものです。
所がどちらも鍵盤楽器を表現する言葉という共通点があるため、混同する恐れはないとは言えません。
とはいえ明確な違いも存在しており、電子ピアノはシンプルに、ピアノの音色をデジタル音源で再現する楽器を表すのです。
もう一方のエレクトーンは、オルガンの音色をデジタル化した商品の内で、ヤマハ株式会社が販売している商標名を示します。
まとめ
2つの言葉は使用している文字も読み方も全然違っていますが、どちらも鍵盤楽器を電子化した物を指し示す言葉同士です。
似た様な意味を所有する言葉同士ですが、相違点を見出す事が出来ます。
ちなみに電子ピアノは、ピアノと同様の音色をデジタル音源により再現した楽器に対して使われる言葉です。
対するエレクトーンは、ヤマハ株式会社が販売している、電子オルガンの商標名として用いられている言葉となっています。