「恐れながら申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、「恐れながら申し上げます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「恐れながら申し上げます」とは?

「恐れながら申し上げます」は、目上の人へ異論を述べる時のクッション言葉です。

「恐れながら+申し上げます」で成り立っている語で、「恐れながら」「自分の様なものがすることに対し、身のすくむような思いであること」「申し上げます」「申し上げる」の丁寧語で、「身分の高い人にうやうやしく言う」、全体で「身分の高い人に、自分の様な者がと身のすくむような思いでうやうやしく言う」の敬語表現になります。

「恐れながら申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「恐れながら申し上げます」は、目上の人の意見に対して反対の意見を述べる時、目上の人が忙しそうにしている時に緊急の用件で声を掛ける時などに使われます。

形式的な表現ではありますが、日本では目上の人に対して異論を唱えると嫌われる傾向があることから、よく使われてます。

思い付きで言うのではなく、筋道を立てて意見を述べる様にしましょう。

「恐れながら申し上げます」を使った例文

「恐れながら申し上げます」を使った例文は以下の通りです。

・『恐れながら申し上げます。彼は〇社から非常に信頼されていますので、今異動させない方がよいかと存じます』
・『恐れながら申し上げます。育休を積極的に取得させることで、対外的なイメージが良くなる効果が期待できます』
・『恐れながら申し上げます。〇社が△社の傘下に入ることが発表されました』

「恐れながら申し上げます」の類語や言い替え

「恐れながら申し上げます」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『僭越(せんえつ)ながら申し上げます』
・『失礼を承知で申し上げます』
・『憚り(はばかり)ながら申し上げます』

まとめ

今回は「恐れながら申し上げます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました