さんずいへんに間と書く「澗」は何と読みどのような意味があるのでしょうか。
今回は、「澗」の読み方と意味について解説します。
さんずいへんに間で「澗」の読み方
「澗」の読み方は音読みでは「カン」「ケン」、訓読みでは「たに」「たにみず」です。
「澗」の意味や解説
「澗」とは、「山などにある細長い低地」「細長い低地に流れる水」などの意味を持つ言葉です。
切り立った断崖に挟まれた細長い土地のことを「谷」【たに】といいます。
「澗」は谷の地形や谷を流れる水を表す言葉です。
地表にできた裂け目や裂け目のような地形のことも谷といいますが、「澗」が表すのは山の中などに見られる地形としての細長い土地のことで地表にできた裂け目などは含みません。
山に降り注いだ雨水は流れとなってふもとへと注ぎますが、山からの流れは低地を侵食するため谷の底を流れることが多く、そのような谷にできた水の流れを「谷川」といいます。
「澗」には他にだけでなく谷の底を流れる谷川の意味もある言葉です。
「澗」の熟語での使い方や使われ方
・『渓澗』【けいかん】
「渓谷を通る水の流れ」を指します。
山中に見られる切り立った地形に挟まれた水の流れのことを「渓谷」といいます。
「渓澗」は渓谷の底を流れる川を指す言葉で谷全体の地形を指す意味もありますが特に水の流れを強調して使う表現です。
・『清澗』【せいかん】
「清らかな水が流れる谷川」を指します。
濁ったりよどんだりしていない清流の谷川を表す言葉です。
・『幽澗』【ゆうかん】
「人気のない山奥を静かに流れる谷川」のことです。
容易にはたどり着けないほど深い山の中をひっそりと静かに流れる水の様子を表す言葉です。
まとめ
「澗」は谷や谷川を意味する言葉で熟語ではさまざまな谷川の様子を表す言葉として使われます。
それぞれの正しい読み方と意味をきちんと理解して使い分けましょう。