「余計なお世話」と「ありがた迷惑」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「余計なお世話」「ありがた迷惑」の違いを分かりやすく説明していきます。

「余計なお世話」とは?

「余計なお世話」とは、「自分にとって全く必要としない他人からのおせっかいのこと」という意味です。

「余計なお世話」の言葉の使い方

「余計なお世話」は名詞・形容動詞として「余計なお世話だ・である」「余計なお世話をする」などと使われます。

「余計」「必要な程度を超えてむだなこと」という意味、「な」は接続詞、「お世話」「お」は美化語の接頭辞、「世話」「人の面倒を見ること」という意味、「余計なお世話」「必要な程度を超えてむだに人の面倒を見ること」になります。

「ありがた迷惑」とは?

「ありがた迷惑」とは、「本来感謝するべき人の親切や好意が、人によりかえって迷惑となること」という意味です。

「ありがた迷惑」の言葉の使い方

「ありがた迷惑」は名詞・形容動詞として「ありがた迷惑だ・である」「ありがた迷惑な行為」などと使われます。

「ありがた」「ありがたい」の変化形で「滅多にない」から転じて「感謝するべき」という意味、「迷惑」「ある行為により他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること」という意味、「ありがた迷惑」で、「本来感謝するべき行為により、人が不利益を受けたり不快になること」になります。

「余計なお世話」と「ありがた迷惑」の違い

「余計なお世話」「必要な程度を超えてむだに人の面倒を見ること」です。

「ありがた迷惑」「本来感謝するべき行為により、人が不利益を受けたり不快になること」です。

「余計なお世話」の例文

「余計なお世話」の例文は以下の通りです。

・『ダイエットしたらとは余計なお世話だ』
・『彼氏紹介してあげるとは余計なお世話だ』

「ありがた迷惑」の例文

「ありがた迷惑」の例文は以下の通りです。

・『甘いものの差し入れはありがた迷惑だ』
・『何でも片付けてくれるのはありがた迷惑だ』

まとめ

今回は「余計なお世話」「ありがた迷惑」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました