さんずいへんに軍で「渾」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

この記事では、「渾」の読み方を分かりやすく説明していきます。

さんずいに軍で「渾」の読み方

「渾」という漢字は訓読みでは「渾(すべ)て」「渾(にご)る」「渾(ま)じる」と読み、音読みでは「コン」「ゴン」と読みます。

「渾」の意味や解説

「渾」には「水が湧き出て、盛んに流れている様」「混じる」「濁る」「全て」「全く」「ひとまとめにする」「統べる」という意味が含まれています。

「渾」は流れる水の象形である「さんずい」「軍」を組み合わせ、形声文字として成り立った漢字です。

「渾」の熟語での使い方や使われ方

・『渾渾』【こんこん】
「水が盛んに流れている様」「水が尽きることなく湧き出る様」「物事が尽きない様、とりわけ、弁舌などが滞ることなく爽やかな様」「物が入り混じって、ハッキリしない様」を意味する言葉です。

・『雄渾』【ゆうこん】
「雄大で勢いが良いこと」「詩文や書画において、淀みが一切なく堂々としていることやその様」を意味する言葉です。

・『渾沌』【こんとん】
「天地がまだ開けていない、不分明である状態」「全てが入り混じっていて、区別がつけられない様」を意味する言葉です。

・『渾身』【こんしん】
「全身」「満身」「からだ全体」を意味する言葉です。

・『渾碧』【こんぺき】
「青一色」を意味する言葉です。
「碧」には「青色の美しい石」「あお」「みどり」「あおみどり」という意味が含まれています。

まとめ

「渾」は訓読みでは「渾(すべ)て」「渾(にご)る」「渾(ま)じる」と読み、音読みでは「コン」「ゴン」と読む漢字でした。

そして、「渾」には「水が湧き出て、盛んに流れている様」「混じる」「濁る」「全て」「ひとまとめにする」などの意味が含まれています。

タイトルとURLをコピーしました