くさかんむりに任で「荏」の読み方とは?簡単に解釈

この記事では、「荏」の読み方を分かりやすく説明していきます。

くさかんむりに任で「荏」の読み方

「荏」という漢字は訓読みでは「え」「荏(やわ)らか」と読み、音読みでは「ジン」「ニン」と読みます。

「荏」の意味や解説

「荏」には「え」「えごま」「まめ」「そらまめ」「やわらか」という意味が含まれています。

「荏」は並び生えた草の象形である「くさかんむり」に横から見た人の象形と糸を巻き付けた象形である「任」を組み合わせ、形声文字として成り立った漢字です。

「荏」の熟語での使い方や使われ方

・『荏胡麻』【えごま】
「シソ科の植物」を意味する言葉です。

・『荏苒』【じんぜん】
「為すことのないまま歳月が過ぎる様」「物事が延び延びになる様」を意味する言葉です。

・『毒荏』【どくえ】
「アブラギリの別名」を意味する言葉です。

「荏」の地名での使われ方

・『荏子田』【えこだ】
神奈川県横浜市青葉区に所在する地名です。

・『荏隈』【えのくま】
大分県大分市に所在する地名です。

・『荏原』【えばら】
東京都品川区や富山県富山市に所在する地名です。

「荏」の名前での使われ方

・『荏草』【いぐさ/えくさ】
新潟県や千葉県、埼玉県に見られる日本の名字です。

・『荏開津』【えがいつ】
東京都や岐阜県に見られる日本の名字です。

・『荏柄』【えがら】
千葉県や茨城県、沖縄県に見られる日本の名字です。

・『荏田』【えだ】
島根県に見られる日本の名字です。

・『荏本』【えのもと/えもと】
神奈川県や山梨県、静岡県に見られる日本の名字です。

まとめ

「荏」という漢字は訓読みでは「え」「荏(やわ)らか」と読み、音読みでは「ジン」「ニン」と読む漢字でした。

そして、「荏」には「え」「えごま」「まめ」「そらまめ」「やわらか」という意味が含まれています。

タイトルとURLをコピーしました