「不具合などは発生していないようでございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「不具合などは発生していないようでございます」について解説をします。

「不具合などは発生していないようでございます」とは?意味

不具合は起こっていないようだ、おそらく問題ない、という意味です。

「不具合」は、調子や状態がよくないことをいいます。

故障、欠陥という意味で用いられることもあります。

「など」は、他にも同じような事柄があることを表したり、婉曲にいう意を表したりする語です。

「いない」「ない」は打消しの意です。

「よう」は推量・想像の意を表します。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「不具合などは発生していないようでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、たぶん不具合は出ていないときに用います。

「よう」は推量・想像の意を表す言葉です。

つまり、「不具合は起こっていない」と話し手は断定できていないのです。

断定ができるならば「不具合などは発生しておりません」という言い方をします。

推量・想像の意では、「不具合が起こっているのかもしれない」「不具合が出る可能性があるかもしれない」と聞き手を不安にさせてしまう可能性があります。

そのため、不具合はないとはっきりいえるならば、推量・想像の意の「よう」は使わずに伝えましょう。

このように伝えられても、聞き手はその言葉を信じることができないかもしれません。

そこで、不具合はないといえる理由を説明します。

機械の場合ならば、どのように動いているのかを説明すれば、順調に機械が動いていることが伝わります。

「不具合などは発生していないようでございます」を使った例文

・『これまでのところ不具合などは発生していないようでございます』

「不具合などは発生していないようでございます」の返答や返信

報告をしてくれたので、まずはそのことへお礼を伝えます。

問題は発生していないようなので、このまま物事を続けてもらったも大丈夫でしょう。

今行っている事柄を続けてもらう場合は、「そのまま続けてください」の意を伝えます。

今のところは不具合は出ていなくても、これから不具合が出る可能性があるときは、対応をしなければなりません。

点検をする、修理をするなど、何らかの対応をしましょう。

まとめ

この言葉は、物などの調子や状態が悪くはないことを伝えるものです。

断定をした言い方ではないので、「そうだ」とはっきりといえるときは言い方を変えましょう。

タイトルとURLをコピーしました