この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ひとかたならぬお世話になり」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ひとかたならぬお世話になり」とは?
「ひとかたならぬお世話になり」のフレーズにおける「ひとかたならぬ」の言葉は、「普通の程度であること」を意味する「ひとかた」に、それを否定する「ならない」との意味の「ならぬ」が付けられた言葉です。
また「お世話」は「面倒をみること」を意味する「世話」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
したがって、「ひとかたならぬお世話になり」のフレーズの文字通りの意味は「普通の程度ではない面倒をみてもらい」となり、簡単に言えば「非常に面倒をみてもらい」や「大変面倒をみてもらい」といった意味の丁寧な表現となります。
「ひとかたならぬお世話になり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ひとかたならぬお世話になり」のフレーズは、お世話になった目上の人に対して、最上級の感謝の気持を伝える「ひとかたならぬお世話になり誠にありがとうございます」等の文章表現でよく使われます。
このフレーズで使われている「ひとかたならに」は、「普通ではない大変な」といった意味なので、大変お世話になった際にのみ使うべきで、何度も繰り返し使う様な表現ではありません。
この点注意が必要です。
「ひとかたならぬお世話になり」を使った例文
・『先日はひとかたならぬお世話になり誠にありがとうございました』
・『在職中はひとかたならぬお世話になりましたこと、厚く御礼申し上げます』
「ひとかたならぬお世話になり」の類語や言い換え
「ひとかたならぬ」の類語としては「並々ならぬ」や「並大抵でない」が挙げられます。
また、「お世話になり」の類語としては「ご尽力いただき」や「お力添えをいただき」が挙げられます。
したがって、「ひとかたならぬお世話になり」のフレーズは、これらの類語を組み合わせて「並々ならぬご尽力いただき」や「並大抵でないお力添えをいただき」と言い換えることができます。
まとめ
「ひとかたならぬお世話になり」のフレーズの文字通りの意味は「普通の程度ではない面倒をみてもらい」となり、簡単に言えば「非常に面倒をみてもらい」や「大変面倒をみてもらい」といった意味の丁寧な表現と言えます。
目上の方に、非常にお世話になった際に、それに対する感謝の気持を伝える表現としてよく使われます。