「だそうです」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「だそうです」の意味
「だそうです」は、誰かから聞いた話を引用するような状況で使用できる言葉です。
「だそうです」は、「であるとのことです」や「だということです」と同等の意味を持ちます。
つまり、誰かから聞いた話を、別の誰かに伝える場合に使用できる言葉なのです。
これは、たとえば「大きな問題だそうです」のように使用します。
このようにすると、誰かが「大きな問題だ」と言っていたことを、別の誰かに伝達できるのです。
なお、ここでは語尾に「です」を用いて、丁寧な言葉遣いにしています。
これらのことから、「だそうです」が、誰かから聞いた話を引用するような状況で使用できる言葉であると分かるのです。
「だそうです」の敬語での使い方や表現方法
「だそうです」は既に敬語になっています。
ここでは、丁寧語の「です」を用いた敬語表現になっているのです。
たとえば、部長から来期の計画を聞いたとします。
そしてその内容を、先輩に伝える事にしたのです。
このような場面で、「来期は大幅に投資する計画だそうです」と言うとよいでしょう。
これによって、部長が言っていた内容を、上手に伝達する事ができるのです。
また、「だそうです」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「だということです」と表現できます。
また、「だとおっしゃっていました」のように尊敬語にする方法もあります。
さらに、「であるとのことです」と言い換えても、同等の意味で成立するのです。
このように、「だそうです」を使って色々な表現が可能になります。
同じような意味でも、言葉の使い方次第で印象の違う表現にできるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「だそうです」の言い換えや使用例
・『大きく投資する計画だそうです』
・『これが大きな問題であるとのことです』
・『この件に関する対策だということです』
ここでは、「だそうです」の使用例を挙げています。
例文のように、前段で引用する内容を明示すると、自然な使い方になります。
また、「だそうです」を言い換えると、それぞれ違う印象の表現にできるのです。
まとめ
このように「だそうです」は、誰かから聞いた話を引用するような状況で使用できる言葉です。
ビジネスでも使える言葉ですので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。