「3ナンバー」と「5ナンバー」の違いとは?分かりやすく解釈

乗用車に割り当てられるナンバーには「3ナンバー」「5ナンバー」があります。

2つのナンバーはどのような基準で区別されるのでしょうか。

今回は、「3ナンバー」「5ナンバー」の違いを解説します。

「3ナンバー」とは?

「3ナンバー」とは、「比較的大きな乗用車に割り当てられる車のナンバー」です。

「3ナンバー」の使い方

自動車を公道で登録させるには役所で登録しナンバーを発行してもらう必要があります。

ナンバーはいくつかの種類が存在し自動車の利用目的や種類によって区別されます。

自動車に与えられるナンバーのうち車体サイズか排気量のどちらかが基準を上回っている乗用車に与えられるのが「3ナンバー」です。

ナンバープレートの地名の横に来る先頭の数字が3であることから「3ナンバー」と呼ばれます。

「5ナンバー」とは?

「5ナンバー」とは、「比較的小型の乗用車に割り当てられる車のナンバー」です。

「5ナンバー」の使い方

乗用車のうち車体サイズと排気量が基準を下回っている乗用車に割り当てられます。

乗用自動車で基準を下回っていればセダンやSUVなど車種やデザインにかかわらず「5ナンバー」が与えられます。

「3ナンバー」と「5ナンバー」の違い

「3ナンバー」「5ナンバー」の違いは「車体サイズと排気量」です。

車体サイズは「全長4700mm以下、全幅1700mm以下、全高、2000mm以下」排気量は「2000cc以下」が基準に定められています。

車体サイズと排気量の基準をすべて満たしている乗用車には「5ナンバー」が、1つでも基準を超える乗用車には「3ナンバー」が与えられます。

車にかかる税金には排気量が基準になるので「3ナンバー」「5ナンバー」で一律に決まることはありません。

車体サイズが大きい「3ナンバー」の車でも排気量が小さければ税金は安くなります。

まとめ

一般的には車の大きさで区別される「3ナンバー」「5ナンバー」ですが車体サイズだけではなく排気量でも決まるので必ずしも大きい車ではありません。

車の購入時に重要な知識なので知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました