「ご無礼をお詫び申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

どのように使うべきか、悩ましい敬語があるものです。

「ご無礼をお詫び申し上げます」の正しい使い方と、類似表現をチェックしていきましょう。

「ご無礼をお詫び申し上げます」とは?

この場合の「ご無礼」とは、礼儀を反している行動をいいます。

自分のこと、また自社のスタッフのことをあらわす、謙遜した言い方です。

また「お詫び申し上げます」は心からの謝罪文を示しています。

そのため「ご無礼をお詫び申し上げます」「不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありません」と解釈できます。

「ご無礼をお詫び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

失礼なことをして、お客様に謝りたい時のフレーズが「ご無礼をお詫び申し上げます」です。

無礼にはエチケット違反、ルール違反という意味もあるので、例えばこちらの不手際で会議に遅れてしまった時、また間違えたメールを先方に送った時に使えます。

丁寧に頭を下げたい時に取り入れていきましょう。

一方で重要なミスが起こった時に「ご無礼をお詫び申し上げます」で済まそうとすると、先方の反感を買うリスクも。

謝罪文を付け加えるとすべてチャラになる、軽率なイメージができてしまうので、上司に相談しながら慎重に対応していきましょう。

「ご無礼をお詫び申し上げます」を使った例文

・『大変失礼いたしました。ご無礼をお詫び申し上げます』
・『ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。ご無礼をお詫び申し上げます』

「ご無礼をお詫び申し上げます」の類語や言い替え

似ている表現に「ご無礼をお許しください」があります。

「ご無礼をお詫び申し上げます」に比べると、カジュアルな言い方です。

直接ご挨拶に行けなかった場合など、こちらの無礼を軽くお詫びしたい時に、会話文で取り入れていきましょう。

言い替えに「心よりお詫び申し上げます」があります。

まとめ

「ご無礼をお詫び申し上げます」を解説しました。

「ご無礼」にまつわるビジネス敬語を正しく学んで、敬語力の向上に役立てていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました