「いらしていただけると幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「いらしていただけると幸いです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「いらしていただけると幸いです」とは?

「いらしていただけると幸いです」のフレーズにおける「いらして」は、「来る」の尊敬語の「いらっしゃる」連用形の「いらっしゃって」が省略された表現です。

また次の「いただける」「もらえる」の謙譲語です。

そして最後の「幸いです」「嬉しいこと」を意味する「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられた表現です。

したがって「いらしていただけると幸いです」のフレーズは「来てもらえると嬉しい」との丁寧な敬語表現となります。

「いらしていただけると幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「いらしていただけると幸いです」のフレーズは、「来てほしい」とのお願いを、遠回しに表現したフレーズです。

敬語表現であると共に、少し遠回しな表現とすることで相手の方に、一層丁寧な印象を与えるフレーズだと言えます。

「いらしていただけると」「いらっしゃっていただけると」を言いやすくするために省略された表現ですが、それでも少し発音しにくい表現だと言えます。

それが気になる場合には、同じ意味の敬語表現である「お越しいただけると幸いです」に言い換えると良いでしょう。

「いらしていただけると幸いです」を使った例文

・『お忙しいとは存じますが、いらしていただけると幸いです』
・『ぜひ弊社工場に見学にいらしていただけると幸いです』
・『創業記念パーティーにいらしていただけると幸いです』

「いらしていただけると幸いです」の類語や言い換え

「いらしていただけると幸いです」のフレーズの一部を換えて、「いらしていただければ幸いです」「いらしていただけますと幸いです」と言い換えることが出来ます。

また、「いらっしゃる」の類語としては「お越し」「ご来訪」が挙げられます。

したがって、「お越しいただけると幸いです」「ご来訪いただけると幸いです」と言い換えることも可能です。

さらに、ダイレクトなお願いの表現として、「いらしていただけないでしょうか」「いらしていただけませんでしょうか」「いらしていただきたく存じます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「いらしていただけると幸いです」のフレーズは「来てもらえると嬉しい」との丁寧な敬語表現です。

相手の方に「来てほしい」ことをダイレクトにお願いするのではなく、少し遠回しに表現するフレーズです。

遠回しな表現にすることで、敬語表現にプラスして、一層丁寧な印象を与えることができるフレーズとなっています。

タイトルとURLをコピーしました