「ご無理を申し上げ恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「ご無理を申し上げ恐縮ですが」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」とは?

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」のフレーズを、言葉毎に分解して、少し詳しくその意味等を解説します。

まず、最初の「ご無理」とは「実現するのがむずかしいこと」を意味する「無理」に接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「申し上げ」「言う」の謙譲語である「申し上げる」の連用形です。

そして最後の「恐縮です」「恐れ多いと思うことや、申し訳ないと思うこと」を意味する「恐縮」に丁寧語の「です」と逆説的な接続詞の「が」が付けられた表現です。

したがって、「ご無理を申し上げ恐縮ですが」「実現するのがむずかしいことを言って申し訳ありませんが」といった意味の敬語表現となります。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」は敬語表現であり、上司や取引先の人などの目上の人に対して、何かをお願いする際に、その前に添えてよく使われるフレーズです。

このフレーズで使われている言葉を使って「ご無理を申し上げますが」「恐縮ですが」との表現でも、同様にお願いす際の強制的なニュアンスを和らげる表現として使うことが出来ます。

また、「ご無理を申し上げ恐縮ですが」における「無理」は、このフレーズが使われる場面では、「忙しい中、時間を割くこと」が難しいであろうと言う意味で使われていると解釈することが出来ます。

したがって、同様の場面で使われる「ご多忙中申し訳ございませんが」等と、同様の意味で使われているフレーズだとも言えます。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」を使った例文

・『ご無理を申し上げ恐縮ですが、下記の件につきご教示いただければ幸いです』
・『ご無理を申し上げ恐縮ですが、日程変更していただけませんでしょうか』
・『いつもご無理を申し上げ恐縮ですが、参考になる資料があれば、お送り願えないでしょうか』

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の類語や言い換え

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」における「無理」にニュアンスの近い類語としては「勝手」が挙げられます。

したがって「ご無理を申し上げ恐縮ですが」「勝手を申し上げ恐縮ですが」と言い換えることが出来ます。

また、「恐縮」の類語として「恐れ入る」が挙げられ、「ご無理を申し上げ恐れ入ります」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」「実現するのがむずかしいことを言って申し訳ありませんが」といった意味の敬語表現です。

目上の人に何かをお願いする際に、その前に添えて使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました