みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「すぐに代替品をお送りいたします」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「すぐに代替品をお送りいたします」とは?
「すぐに」は、漢字で表記すると「直ぐに」となり、「ただちに、今すぐ」といった意味合いの言葉です。
「代替品」は「だいたいひん」と読み、現状の品物と同等の性能を持つ品物を指します。
「お送りいたします」は、相手に品物を送り届ける際に使われる言葉で、接頭語「お」を付けて「お送り」とし、「致す」という言葉に「ます」を付け丁寧表現にしたのが「いたします」となります。
つまり、「すぐに代替品をお送りいたします」とは、現状の製品や品物の代わりとなる同等の性能を持つ品を、相手に送り届けることを丁寧表現で伝えるための言葉です。
「すぐに代替品をお送りいたします」の使い方や注意点
例えば、お客様がお使いの品物や機器などに何か不備・故障があった際、使うことが出来ないことによって生じる不便さを回避するために、急ぎ代わりとなる品物を送り届け、その対応にあたる場合があります。
そんな時に使われる言葉が「すぐに代替品をお送りいたします」になります。
この言葉を使う上での注意点としては、「代替機」の読み方として「だいがえひん」が正しいかどうかが挙げられます。
「代替品」の本来の読み方としては「だいたいひん」が正しいとされていますが、現在のビジネスシーンでは「だいがえひん」と読み活用される場面が少なくありません。
また、「だいがえひん」と読むのであれば、「代替え品」と送り仮名が付くと想定できます。
しかしながら、見方を変えれば、「代替え品」を「代替品」と省略して表記しているとも考えられます。
いずれにしても、現在ではどちらの言葉の使い方も問題なく活用できますので、覚えておくとよいでしょう。
「すぐに代替品をお送りいたします」の言い換え
・『すぐに交換させていただきます』
・『直ちに交換のお品物を送らせていただきます』
・『直ちに交換させていただきます』
相手の手元にある品物やアイテムに不備・故障・トラブルなどが生じ困っていることが伺えます。
対応する側の心得として、一刻も早い対応内容の連絡とアクションが求められていることを理解しておくべきです。
「すぐに」や「直ちに」といった言葉を用いて、急ぎ対応にあたることを正しく伝ええられると良いでしょう。
まとめ
困っているお客様に対して至急対応にあたる旨を伝えるための言葉です。
また、こちらから品物を送り届ける場面では、相手側に“受け取りの準備と手間”が生じることも忘れてはいけません。
品物の発送日程や受け取り日時の確認を心掛けたいものです。