「改めてお詫び申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「改めてお詫び申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「改めてお詫び申し上げます」とは?

「改めてお詫び申し上げます」は、同じ件で一度お詫びになる表現を使っていて、その上で更にお詫びしますと重ねてのそれを行うための表現になります。

つまり、そのお詫びを強調するために使われており、主として文章で用いられています。

使い方として、同じ文章内で一度それについてのお詫びを書いた後に、文末近くで改めて「○○の件ですが、改めてお詫び申し上げます。

今後、このようなことがないように〜」
などと用いるケースと、以前にそれについてのお詫びになる文章を提示したことがあり、それとは別に「先の○○についてですが、改めてお詫び申し上げます」のように使う場合があります。

どちらで使うにせよ、もう一度お詫びさせて欲しいという気持ちから用いる表現です。

「改めてお詫び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「改めてお詫び申し上げます」は、同じことについてもう一度お詫びをするための表現です。

よって、それだけ悪いことをしたということになりますが、実際にはそこまでの気持ちではなくとも定型的に使う場合も多い表現です。

それは、前述のようにこの表現を使うことでそのお詫びを強調させることができるためで、使われた側もそのような気持ちで使っているのだと汲んであげるものです。

「改めてお詫びいたします」という形でも問題なく、ビジネスシーンではそのどちらでも使われています。

口語で使えないこともなく、その時には一度メールなどでお詫びをした後に、直接その相手と面等向かってこの表現を使ってお詫びをするということになると考えてよく、それほど申し訳ないという気持ちを伝えることができます。

「改めてお詫び申し上げます」を使った例文

・『○○に不具合がありましたこと、改めてお詫び申し上げます』
・『先日の件ですが、ここに改めてお詫び申し上げます。二度とこのようなことがないよう注意してまいります次第です』

「改めてお詫び申し上げます」の類語や言い替え

・『繰り返しになりますがお詫び申し上げます』
こちらも同一の件でもう一度お詫びをするための表現です。

「○○の件ですが、繰り返しになりますがお詫び申し上げます」のような同様の使い方になり、一度目はメール、次にこの表現を使って直接その相手を目の前にして二度目のお詫びという用い方ができる点も一緒です。

まとめ

「改めてお詫び申し上げます」は、同じ件で二度目のお詫びとなる時に用いる表現になります。

遭えてそのように二度お詫びをして、それを強調したいと考えて使うため、定型的にも使われていますが、それだけ申し訳ないと思うからこそ用いる表現です。

タイトルとURLをコピーしました