「お言葉に甘えさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「お言葉に甘えさせていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お言葉に甘えさせていただきます」とは?

「お言葉に甘えさせていただきます」は、その相手の言ったことを喜んで受け入れてさせてもらうという使い方になる表現です。

例として、この件はこちらでやっておく言われた場合に、それはありがたいと考え、「では、その件に関しましては、お言葉に甘えさせていただきます」と用いるという具合になります。

ありがたくその通りに受け入れます、という意味になるため、このように使う側にとってそれが何かしらの利益になる場合に使われており、悪い意味で用いることはありません。

「お言葉に甘えさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お言葉に甘えさせていただきます」は、先のように、それはありがたいと考えて使う表現になります。

よって、その「お言葉」になるものがあって初めて使うことができ、それがこちら側にとって“いい話”なので、受け入れますと用いています。

ビジネスシーンでは、前述したような、どちらがそれを行っても構わない場合に相手からそれをやらせてもらうと伝えてきた、本来の請求額より安くしてくれた、といったような時が使えるタイミングになると考えてよく、そうさせてもらいますと丁寧に伝えることができます。

「お言葉に甘えさせていただきます」を使った例文

・『それでは、○○に関しましてはお言葉に甘えさせていただきます』
・『どうもありがとうございます。今回はそちら様のお言葉に甘えさせていただきます』

「お言葉に甘えさせていただきます」の類語や言い替え

・『ご厚意に甘えさせていただきます』
「お言葉に〜」で、その「お言葉」にあたる内容は、こちらにとって何かしらの利益になると書きましたが、それを「厚意」と置き換えて、このように使っています。

そのため、言い替えに使うことができる表現で、どちらを用いてもほとんど変わりはありません。

まとめ

「お言葉に甘えさせていただきます」は、相手からの提案になるものがこちら側に有利な話のため、それを喜んで受け入れると言っています。

丁寧な使い方なので、ビジネスシーンでもよく用いられており、悪い意味で用いられることはない表現です。

タイトルとURLをコピーしました