「行っておりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「行っておりました」について解説をします。

「行っておりました」とは?意味

ある物事をしていた、ある場所に向かっていた、という意味です。

「行って」「おこなって」または「いって」と読むことができます。

「おこなって」と読んだ場合はある物事をしていた、「いって」と読んだ場合はある場所にいたという意味になります。

「ておりました」「ている」の丁寧な言い方です。

「た」はある事柄が過去に行われた意を表します。

「行っておりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、自分がこれまでにやっていたことを伝える際に使用をします。

たとえば、就職の面接の際に過去に自分がしていたことを伝えると、会社の役に立つと自分をアピールできます。

ここで伝えることは、面接を受けている企業と関係のある物事です。

関係のない物事を伝えても相手には興味を持ってもらえません。

たとえば、飲食業界で働きたいなら、飲食店の厨房でアルバイトをしていたことは役に立つでしょう。

また、この言葉はある場所にいたという意味でも使うことがあります。

用事があったので資料室に行ったとします。

その間、自分のことを探していた人がいたようで、自分のデスクに戻ってきたときに「どこに行っていたのですか」と尋ねられたとします。

このときに「資料室に行っておりました」のような使い方をします。

自分の席を離れるときは、そのことを伝えるのが望ましいです。

「行っておりました」を使った例文

・『大学では○○を行っておりました』

「行っておりました」の返答や返信

面接の際にこれまでしてきたことを話してくれたとします。

その事柄に関して質問があれば、尋ねてみるとよいでしょう。

職場での自己紹介のときは、相手の話を最後まで聞いて、歓迎していることを伝えます。

温かく迎えると安心してもらえるでしょう。

最初に与える印象が大切です。

どこに行っていたのか尋ねた場合は、その人に用事があって尋ねたはずなので用事を伝えましょう。

まとめ

この言葉は、これまで自分がしてきた物事や、行っていた場所を伝えるときに用いるものです。

自己紹介などのときに使って、自分のことを知ってもらうことができます。

どこかに行く場合は、行く前に一言伝えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました