「お会いできたら嬉しいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お会いできたら嬉しいです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お会いできたら嬉しいです」とは?

「お会いできたら嬉しいです」のフレーズにおける「お会い」は、「面会することや、対面すること」を意味する「会う」の連用形に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「できたら」「できる」に仮定を表す「たら」が付けられた表現です。

そして最後の「嬉しいです」の読みは「うれしいです」で、「喜ばしいこと」を意味する「嬉しい」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。

したがって「お会いできたら嬉しいです」のフレーズは「会えれば喜ばしい」との意味の敬語表現です。

「お会いできたら嬉しいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お会いできたら嬉しいです」のフレーズは、口頭でもメール等の書き言葉でも使われる表現です。

少し遠回しに会いたいとお願いする表現です。

また、丁寧な表現ですが、どちらかと言うとフランクな印象を受ける表現で、メール等で改まった敬語表現として使う場合には、一般的には「お会いできれば幸いです」のフレーズがよく使われます。

「幸い」「嬉しい」と同義で、「れば」「たら」と同義なので、全く同じ意味になります。

「お会いできたら嬉しいです」を使った例文

・『久しぶりにお会いできたら嬉しいです』
・『次の技術シンポジュームでお会いできたら嬉しいです』
・『本社に立ち寄られるなら、短時間でもお会いできたら嬉しいです』

「お会いできたら嬉しいです」の類語や言い換え

「会う」の類語としては「面会」「面談」「対面」等が挙げられます。

したがって「お会いできたら嬉しいです」のフレーズは「ご面会できたら嬉しいです」「ご面談できたら嬉しいです」「ご対面できたら嬉しいです」等と言い換えることが出来ます。

また、先に紹介した通り、改まった敬語表現として「お会いできれば幸いです」と言い換えることも出来ますし、その他「お会いできればと存じます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お会いできたら嬉しいです」のフレーズは「会えれば喜ばしい」との意味の敬語表現です。

改まったメール等での書き言葉としては、同じ意味の「お会いできれば幸いです」のフレーズがよく使われます。

「会いたい」との意味を、少し遠回しに表現したフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました