「励んでいきたいと思っています」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「励んでいきたいと思っています」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「励んでいきたいと思っています」とは?

「励んでいきたいと思っています」のフレーズにおける「励む」の読みは「はげむ」で、「努力すること、力を注ぐこと」を意味する言葉です。

次の「いきたい」「いく」に願望を表現する「たい」が付けられたものです。

そして「思っています」「思っている」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって「励んでいきたいと思っています」のフレーズは「努力していきたいと思っている」「努力していこうと思っている」との意味の丁寧な表現となります。

「励んでいきたいと思っています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「励んでいきたいと思っています」のフレーズは、上司等の目上の人に、「努力していくつもりだ」と決意を述べるフレーズです。

このフレーズは丁寧な表現ですが、敬意はそれほど高くはありません。

したがって、一般的に目上の方に使う場合には「いく」の謙譲語の「まいる」「思う」の謙譲語の「存じます」を使い、「励んでまいりたいと存じます」等と使われることが多いと言えます。

このフレーズは、新入社員が職場に配属された際の挨拶で、「一日も早く役に立てるよう励んでいきたいと思っています」等と使うことが出来ます。

先に説明したように、しっかりした敬語表現ではありませんが、「いきたい」「思っています」との言葉に、本当に強く思っている感情が込められていると言え、むしろしっかりした敬語表現ではないことに、フレッシュな印象が感じられると言えます。

しかし、一般的にビジネスマンとして経験を積んだ人なら、上司に褒められた際や、プロジェクトメンバーに抜擢されたような場合には、「ご期待に添えるよう、今後も励んでまいりたいと存じます」との敬語表現を使えるようにすべきと言えます。

「励んでいきたいと思っています」を使った例文

・『一日も早く、戦力となれるよう励んでいきたいと思っています』
・『ご期待に添えるよう全力で励んでいきたいと思っています』

「励んでいきたいと思っています」の類語や言い換え

「励む」の類語としては「努力する」「尽力する」「精進する」「頑張る」等が挙げられます。

したがって、このフレーズは「努力していきたいと思っています」「尽力していきたいと思っています」「精進していきたいと思っています」「頑張っていきたいと思っています」等と言い換えることが出来ます。

また、敬意を高めた表現として、「励んでまいりたいと存じます」「励んでまいる所存です」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「励んでいきたいと思っています」のフレーズは「努力していきたいと思っている」「努力していこうと思っている」との意味の丁寧な表現です。

タイトルとURLをコピーしました