「ありがたく使用させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事では「ありがたく使用させていただきます」について解説をします。

「ありがたく使用させていただきます」とは?意味

感謝して使わせてもらう、という意味です。

「ありがたく」は、人からの好意などを感謝するさまを表します。

「使用」は人や物を使うことです。

この場合は、物を使う意味で用いています。

使う人は話し手側です。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「ありがたく使用させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から差し出されたものを話し手側が使うときに用います。

「ありがたい」は、めったにないこととして感謝するさまを表す語です。

そのため、使うものはありがたいと感じられるものです。

なくてもそれほど困らないけれど消しゴムを使わせてもらう、ある人の次に自分がコピー機を使わせてもらうなどには、この言葉は使用しません。

たとえば、先輩と一緒に外回りをしているときに、怪我をして出血をしたとします。

血がなかなか止まらないので、絆創膏が欲しいです。

そんなときに、絆創膏を持っていた先輩が、それを使うようにと差し出してくれました。

困ったときにこういったものを差し出してくれるとありがたいです。

絆創膏を使わせてもらうことにしました。

こういった場面で用いることができる言葉です。

「させていただく」は、相手の許しを求める意を込めて、相手に敬意を表す表現です。

「ありがたく使用します」とするよりも、「させていただきます」とした方が、相手に敬意が伝わります。

「ありがたく使用させていただきます」を使った例文

・『本当に助かります。ありがたく使用させていただきます』

「ありがたく使用させていただきます」の返答や返信例

返答をしない場合があります。

返答する場合は、何を使わせるのかによって、さまざまな言葉が考えられます。

返してもらわなくてもよいものならば、そのまま使ってもらいましょう。

ハンカチの場合、それを与えてしまうこともあれば、返してもらうこともあります。

返してもらう場合でも、洗って返してもらうこともあれば、洗わず返してもらうこともあります。

洗う手間をかけさせるので、使った相手に洗ってもらわずに返してもらってもよいでしょう。

まとめ

この言葉は、相手が差し出すものを話し手が使うときに用います。

感謝をして使うようなときに用いるものです。

なくても困らないけれど消しゴムを貸してもらうといったときにこういった言葉を使うと、違和感があります。

何を使うのかにあわせて、相手に伝える言葉を考えましょう。

タイトルとURLをコピーしました