「問題ございませんでしょうか」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「問題ございませんでしょうか」とは?
これは、相手に対して「問題ないか」を丁寧に問いかける言葉です。
「問題ない」とは、「支障がない」や「差し障りない」と同等の意味を持ちます。
これは、「このままでもよい」という状態を言い表したものなのです。
また、これを丁寧に言い換えると、「問題ありません」や「問題ございません」になります。
そしてこれを疑問文にすると、「問題ございませんか」となるのです。
しかし、ここでは「問題ございませんでしょうか」としています。
これは丁寧語の「ます」と「です」を二重に使用した誤用です。
これは「問題ございませんか」や「問題ないでしょうか」と言い換えて使用するべきなのです。
丁寧にしようとするあまり、冗長な表現にならないように注意するとよいでしょう。
「問題ございませんでしょうか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある仕事の指示を受けていたとします。
しかし、指示を受けた時から、周囲の状況が大きく変化していたのでした。
このような場合には、「このお仕事をこのまま進めても問題ございませんでしょうか」と述べるとよいでしょう。
これにより、問題ないかという内容を、丁寧な言葉遣いで質問できるのです。
この言葉を使用する際には、「問題ございませんでしょうか」の使い方に注意しましょう。
これは「問題ございませんか」や「問題ないでしょうか」に置き換えて使用するべきです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「問題ございませんでしょうか」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文として挙げていますが、「問題ございませんか」や「問題ないでしょうか」などに置き換えて使用するとよいでしょう。
・『このままでも問題ございませんでしょうか』
・『このまま進めても問題ございませんでしょうか』
・『今まで通りの内容で問題ございませんでしょうか』
「問題ございませんでしょうか」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「問題ございませんでしょうか」の類似表現
この言葉の類似表現として、「問題ありませんか」が挙げられます。
「ございません」と「ありません」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「問題ございませんでしょうか」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「問題ございませんか」に言いかえできます。
まとめ
このように「問題ございませんでしょうか」は、相手に対して「問題ないか」を丁寧に問いかける言葉です。
ただし、これは誤用ですので、「問題ございませんか」や「問題ないでしょうか」などに置き換えて使用するとよいでしょう。