「とのことです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「とのことです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「とのことです」とは?

「とのことです」は、この表現を使う前の内容について、そういうことですという意味で使われる表現です。

例えば、「明日は1時間早く来て欲しいとのことです」のような使われ方になり、この時には1時間早く来るようにという内容をその相手に対し、そういうことですと伝えています。

この使い方のように、伝聞になる内容を伝える場合に用いられる表現なので、自分がそのように考えた訳ではないことも同時にその相手に伝わると考えていいでしょう。

誰からの伝言になるのかと合わせて使うこともでき、「○○さんより、すぐに送って欲しいとのことです」などという用い方がそれになります。

このような使い方をせず、単に何かの内容を伝えるだけになる場合、それは誰からなのかと問われれば、その時に伝えればいいでしょう。

「とのことです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「とのことです」は、少なくとも自分がそう考えたのではない内容を相手に伝えるための表現になります。

よって、その内容に不備や疑問点などがあったとしても、このように使った側にそれを問われても困るというもので、使われた側もまずそれを理解して聞く必要があります。

口語、文章のどちらでも用いられる表現ですが、伝言になることから口語で使われるシーンが多く、明日は何時に来ればいいのか聞いているかと尋ねられた時に、「集合は○時とのことです」のように使う表現です。

こう使うことで、自分がそうだと決めた訳ではなく、何らかの手段によってそうだと知っているという解釈になり、聞いた方も肝心の内容と共にそれが分かる使い方となっています。

「とのことです」を使った例文

・『仕様がしっかりと決まるまで待っていて欲しいとのことです』
・『明後日からカレンダー上では連休になりますが、○日は出社日になるとのことです』

「とのことです」の類語や言い替え

・『(だ)そうです』
この表現も、自分ではなく、誰かがそう言っていた内容の伝言になる場合に使われます。

先頭の「だ」は、「明日の集合は○時だそうです」「早く来て欲しいそうです」のように、文脈によってつけるべき時と不要な場合があり、それを含めて「とのことです」の言い替え表現になります。

まとめ

「とのことです」は、伝言になる内容を伝えるために使われる表現です。

それが誰からなのかということまで合わせて用いることもでき、この表現を使われた時には、そう使った人が考えた内容ではないということを分かった上で聞かないといけません。

タイトルとURLをコピーしました