「どうかお気になさらないでください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「どうかお気になさらないでください」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「どうかお気になさらないでください」とは?

「どうかお気になさらないでください」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「これ以上はお構いいただかなくても結構でございます」もしくは「まったく気に病む必要はないと存じております」などという意味合いで使われている言い回しです。

数多くの企業や団体などと共に歩調を合わせて取り組んでいく必要があるような職務や事業などを進めていく上では、関係者間で支え合いながら目の前の任務や与えられた作業などを執り行っていきますが、それらのやり取りの中で関係者が講じた処置がうまくいかなかったり、予期していたとおりの結果にならなかった場合などに使用されています。

「どうかお気になさらないでください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「どうかお気になさらないでください」とは、「ご心配いただかなくても全然問題はございません」ないし「関知する必要などはまったくないと存じます」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネス上でしばしば係わりをもっている相手が仕事上でミスを犯してしまったり、過失を生じさせてしまった場合などに用いられている文言で、どのような状況においても先方を支えるつもりである旨や、全力を尽くして支援をさせてもらいたい気持ちをもっている旨などについても分かりやすく示しておく必要があります。

「どうかお気になさらないでください」を使った例文

・『元々御社のご都合に合わせたいと思っておりましたので、日程変更依頼につきましてはどうかお気になさらないでください』
・『明日弊社は創立記念日のためお休みをいただきますが、緊急作業依頼については対応させていただきますのでどうかお気になさらないでください』

「どうかお気になさらないでください」の類語や言い替え

・『どうぞごゆっくりお過ごしいただければと思います』
・『まったく気を揉む必要はございません』
・『ご心配は無用でございます』

まとめ

「どうかお気になさらないでください」とは、ビジネスの場において「ご思慮いただかなくても大丈夫でございます」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて上手に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました