「承服しかねます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、「承服しかねます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「承服しかねます」とは?

「承服しかねます」は、相手が提示する内容を受け入れて従うことはできないと伝える丁寧な表現です。

「承服+しかねます」で成り立っている語で、「承服」「相手の言うことを承知してそれに従うこと」「しかねます」「する」の連用形「し」+「かねる」の連用形「かね」+丁寧語「ます」「〜しようとしてできない」「〜することがむずかしい」、全体で「相手の言うことを納得して従うことがむずかしい」の敬語表現になります。

「承服しかねます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「承服しかねます」は、相手からの条件や提案、依頼などをお断りする時に使われます。

「承服」「受け入れて従うこと」であり、ただ理解することとは違います。

ビジネスは自社の利益が優先ですので、不利な条件や提案などはお断りするのやむを得ないことです。

今後も相手との関係を続けていきたい場合には、「大変申し訳ございませんが」などのクッション言葉を使いましょう。

また、お互い譲歩するための代替案なども用意しておくと、良い結果が生まれる場合もあります。

「承服しかねます」の正しい文章表現

「承服しかねます」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『承服いたしかねます』
「いたし」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形で、より丁寧な表現になります。

「承服しかねます」を使った例文

「承服しかねます」を使った例文は以下の通りです。

・『ご提示の条件でのご契約は承服しかねます』
・『一方的なご契約の解除については承服しかねます』
・『〇社は何かと問題が多いと聞いており、コラボ企画には承服しかねます』

「承服しかねます」の類語や言い替え

「承服しかねます」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『承諾いたしかねます』
・『賛同いたしかねます』
・『お受けいたしかねます』

まとめ

今回は「承服しかねます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました