「お気軽にご用命ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お気軽にご用命ください」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「お気軽にご用命ください」とは?意味

「お気軽にご用命ください」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず「お気軽に」「堅苦しくなくて、気がおけないこと」すなわち「軽い気持ちで」を意味する「気軽に」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「ご用命」「用事を言いつけること、及び商品等を注文すること」を意味する「用命」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられたものです。

そして、最後の「ください」は助動詞で、相手に何かを要望や懇願する気持ちを表す言葉で、「ご(お)~ください」で敬語表現として使われます。

以上より、「お気軽にご用命ください」は、「軽い気持ちで用事を言いつけて欲しいや、注文して欲しい」との意味の敬語表現となります。

「お気軽にご用命ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お気軽にご用命ください」との表現は、お客様や取引先の方に対して、「商品の注文をしてください」「何なりと用事を言いつけてください」との意味で使われるフレーズです。

敬語表現なので、お客様や取引先に問題なく使える表現なのです。

しかし、この表現は同じ目上の人であっても社内の上司等には使われません。

例えば、自分が手があいているので、急ぎの仕事があれば、申し付けてくださいと言うケースはあるでしょう。

しかし、そんな時に「ご用命ください」と使うことはなく、「ご指示ください」を使います。

また主題のフレーズとは直接関係ありませんが、「用命」は相手の方が自分に「用事を命じる」意味で使われるのもので、自分が相手の方に何かをお願いする際に、「用命する」と使われることはないので、この点も合わせて理解しておくと良いでしょう。

「お気軽にご用命ください」を使った例文

・『お気に入りの商品がありましたら、お気軽にご用命ください』
・『弊社がお手伝いできることがあれば、何なりとお気軽にご用命ください』

「お気軽にご用命ください」の類語や言い換え「ご用命」の類語としては、「ご注文」や「ご利用」や「お申しつけ」や「仰せつけ」が挙げられます。

従って、「お気軽にご用命ください」は、「お気軽にご注文ください」「お気軽にご利用ください」「お気軽にお申しつけください」「お気軽に仰せつけください」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お気軽にご用命ください」は、「軽い気持ちで用事を言いつけて欲しいや、注文して欲しい」との意味の敬語表現です。

お客様や取引先の方に床われるフレーズで社内の上司等に対して使われることはありません。

タイトルとURLをコピーしました