この記事では「ご笑納いただければ幸いです」について解説をします。
「ご笑納いただければ幸いです」とは?意味
人に贈り物をするときの言葉です。
「ご笑納」は「笑納」を敬意を表す形にしたものです。
「笑納」は人に贈り物をするときに用いる言葉で、つまらないものだけれど笑って納めてくださいという気持ちが込められています。
「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に敬意を表します。
「いただけ」は「いただく」のことで「もらう」の謙譲語です。
「ば」は仮定の意を表します。
「幸いです」は人に何かを頼むときに用いる言葉です。
「ご笑納いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は贈り物をするときに用います。
「つまらないものだけれど」という意味が込められており、へりくだって使用をするものです。
「笑って納めてください」という軽い気持ちが込められているため、目上の人に対して伝えるのは適切ではありません。
失礼にあたるので、誰に伝えるのかを考えましょう。
軽いやり取りをできる相手であれば、このような表現を使っても問題ありません。
しかし、親しい間柄であっても取引先の人に対して伝えるのは避けた方がよいでしょう。
取引先はこれからも関係を続けていく大切な相手です。
このような言葉を伝えてどのように思われるかわからず、今後の関係に影響を与える可能性があります。
この言葉を使っても適切な相手であるか判断が難しい場合は、使用を控えることが無難です。
また、初対面の相手には使いません。
はじめての相手に軽々しい態度で接するのは失礼にあたる場合があります。
また、軽々しい態度をとると「この人はいい加減な人だ」「軽い人だ」という印象を与えてしまいかねません。
「ご笑納いただければ幸いです」を使った例文
・『先日はありがとうございました。ご笑納いただければ幸いです』
「ご笑納いただければ幸いです」の返答や返信
品物を渡しているはずなので、それを受け取ります。
そして、品物や相手の気持ちに対してお礼を伝えます。
贈り物がたいしたものでなかったとしても、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
へりくだって使う言葉なので、本当につまらないものなわけではありません。
贈られたものに対しての感想を伝えると、よりこちらの気持ちが伝わります。
たとえば、食べものであればそれを食べた感想を伝えるのです。
使う物であれば「大切に使わせていただきます」など伝えるのもよいでしょう。
まとめ
この言葉は、贈り物をする際に用いるものです。
軽々しい印象を与えることもあるので、伝える相手を選ぶ言葉です。
どのような人に贈り物をするのかを考えて使ってください。