「度々のご連絡となり恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「度々のご連絡となり恐縮ですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「度々のご連絡となり恐縮ですが」とは?

「度々のご連絡となり恐縮ですが」は、それ以前に連絡をしている相手にそれほど時間を置かずにまた連絡をする時に使う表現になります。

冒頭か、そこで使われる挨拶文に続けてすぐに用いるのが通例で、ビジネスシーンでは「お世話になっております。

度々のご連絡となり恐縮ですが〜」
などという使い方が多く見られます。

口語、文章を問わず用いることができるので、電話口で相手が出た時にそのような使い方をしても構わず、メールの書きだしとしても問題ありません。

このそれほど時間を置かずという程度ですが、その日のうちに再び連絡をする場合や、昨日連絡をしたという時などがそれにあたると考えてください。

「度々のご連絡となり恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「度々のご連絡となり恐縮ですが」は、連絡が連続してしまって申し訳ないという意味で用いられます。

それだけの意味で使う表現のため、この表現が無かったとしてもその後に続く内容に支障はなく、クッション表現の1つになります。

つまり、相手への礼儀として使うものなので、他社や目上の人が相手の場合に用いることが多く、特に他社に続けざまに連絡をすることになってしまった時には、このクッションがあるとないのとで相手の感じ方も変わってくるというもので、以前の連絡から内容が続いている時には無理にこのように使う必要はありませんが、全く違う件になる時や、一度終わったと思った内容につけ加えることがあったような場合には、最初にこのように使って連絡をするものです。

「度々のご連絡となり恐縮ですが」を使った例文

・『度々のご連絡となり恐縮ですが、1つ追加していただきたい内容がございます』
・『度々のご連絡となり恐縮ですが、以前とお話とは別件で来週に一度お会いできませんでしょうか』

「度々のご連絡となり恐縮ですが」の類語や言い替え

・『何度もご連絡して申し訳ありません』
意味や使える場面は「度々のご連絡となり恐縮ですが」と一緒ですが、少しカジュアルにした形です。

よって、それほど堅くしたくない場合やそれなりに気心が知れている相手にはこのように用いるとよく、それでいてビジネスシーンで使うことができる丁寧さもある表現です。

まとめ

「度々のご連絡となり恐縮ですが」は、続けざまの連絡になってしまって申し訳ないという意味で用いられます。

そのような時の礼儀として使いますが、少し堅い表現になるため、相手によっては類語として挙げた方に言い替えるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました