「ご提示いただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「ご提示いただきたく存じます」のフレーズについて、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご提示いただきたく存じます」とは?

「ご提示いただきたく存じます」のフレーズを言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず最初の「ご提示」は、「相手に差し出してみせること」及び「考えなどを相手に示すこと」を意味する「提示」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「いただきたく」は補助動詞の「いただく」の連用形で、「ご~いただく」「~してもらう」の敬語表現となります。

そして最後の「存じます」は、「思う」の謙譲語の「存じる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「ご提示いただきたく存じます」「差し出して見せてほしい」「考えを示してほしい」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「ご提示いただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご提示いただきたく存じます」のフレーズは、「差し出して見せてほしい」との意味では、健康保険証や免許証や招待状などを受付等で確認するために、見せてほしいとの意味でよく使われます。

また、二つ目の「考えを示してほしい」との意味では、ちょっとした意見や考えを目上の人に聞きたい際に使われます。

後者の具体例としては、相手の方の都合の良い日程を聞く際に、「ご都合の良い日を、ご提示いただきたく存じます」等と使われたりします。

また、何かの案件について相手の方の最終的な賛否を確認する場面でも使われることがあります。

ちなみに、二つ目に意味は、簡単な事柄に対する「考えを示してほしい」とのニュアンスで使われるもので、少し難しいことを、自分の参考のために「教えてほしい」との意味を表現したい場合には、「ご提示」ではなく「ご教示」の言葉が使われます。

「ご提示いただきたく存じます」を使った例文

・『申請に必要書類と身分証をご提示いただきたく存じます』
・『入場の際には、必ず受付で招待状をご提示いただきたく存じます』
・『この件に対する最終的な賛否をご提示いただきたく存じます』

「ご提示いただきたく存じます」の類語や言い換え

「ご提示いただきたく存じます」は、「ご提示」の類語の「お示し」を使って、「お示しいただきたく存じます」と言い換えることが出来ます。

また敬語表現の部分を換えて、「ご提示いただきますようお願いします」「ご提示くださいますようお願いいたします」「ご提示いただきますようお願い申し上げます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご提示いただきたく存じます」「差し出して見せてほしい」「考えを示してほしい」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました