「お含みおきをお願い致します」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お含みおきをお願い致します」とは?
このフレーズの「含みおき」とは、「心に留めておくこと」「了解しておくこと」といった意です。
この「含みおき」に接頭辞の「お」をつけて尊敬表現にしたのが「お含みおき」となります。
このフレーズは、もしかしたら起こるかも知れないトラブルや不都合などをあらかじめ知っておいてほしいという婉曲表現です。
ビジネスにおいてリスク管理の観点から顧客や取引先に把握しておいてほしいことを伝えるために使用されるフレーズです。
「お含みおきをお願い致します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、ただ単に分かってほしいという意味だけではなく、強く心に留めて、注意して対応してほしい、あるいは何かを覚えていてほしいといったニュアンスがあります。
また、こちらの都合や事情を分かってほしいという使い方以外によく使われるのが、遅延に対する催促や注意・抗議などの用途での使用です。
「お含みおきをお願い致します」を使った例文や文章
・『災害による流通の遅れで商品の発送が少々遅延しますので、お含みおきをお願い致します』
・『当店は火曜日が定休日となっていますので、お含みおきをお願い致します』
・『悪天候の場合は遅延することもありますので、お含みおきをお願い致します』
「お含みおきをお願い致します」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
「お知りおきください」はそのことを知って承知しておくという意です。
「留意してください」はその事柄を心に留め、気を付けるという意味になります。
「お見知りおきください」は相手が自分のことを覚えておいてほしいという意味合いで、初対面時の挨拶などでよく使われます。
「ご了承ください」はこちらの意向を理解した上で受け入れてくださいとの意で使用されます。
まとめ
このフレーズは、相手の心に留めておいてほしい事柄をお願いする際に使う言いまわしです。
覚えておくと役に立つフレーズですので、マスターしておきましょう。